TEL:0422-76-1363 武蔵野市吉祥寺南町2-8-8 3F
ボナペティ・吉祥寺、Bon Appetit Kichijyoji



















































































































































































































































 ボナペティにはフランスを中心としたワインを300種以上常時ストックしております。
 気軽に楽しめるハウスワイン(850円)から、グランヴァン、古酒、デザートワイン(ソーテルヌ)まで
 幅広く取り揃えております。
 また、シニアソムリエお勧めのグラスワインを(赤・白・ロゼ・オレンジ全20種程度)ご用意しております。



・白ワイン
 2018  Clos Floridene Graves  Denis Dubourdieu 
                    1000(グラス)  3200(カラフェ)  6200(ボトル)

 ボナペテイにもご来店頂いたドュニデュブルデュ教授の造るグラーブのソービニヨンブラン。テロワールの魅力が見事に表現された爽やかで透明感ある卓越したボルドーブランです。


 2019  Chablis 1er Vaillon  Rijckaert        1200  4000  7800

 ジュラ紀後期の海洋化石を多く含む石灰質土壌の樹齢50年の古樹から生まれるシャルドネ。フレッシュな果実と花のアロマに表れる素晴らしいフィネス。くっきりとしたピュアなアタックの後に、芳醇で円やかな味わいが広がります。繊細で張りのあるミネラルがシャブリの偉大なテロワールの典型とも言えるジャンリケールの1級ヴァイヨン。

 2018  Sancerre Les Monts Damnes  Pascal Cotat 1400 5200 9500
 ロワール地方シャヴィニョル村/ソーヴィニヨン・ブラン 土壌:シャブリと同じキンメリジャン期の土壌と白亜質の下層土の急勾配の畑。樹齢:27   マルメロのゼリーや黄色のプラムの香り。口に含むと砂糖漬けのベイリーフ、イエロープラム。ロワール最高の造り手 パスカル・コタの造るレ・モン・ダネをお楽しみ下さい。        


 
2017  Bourgogne Domaine Tollo Beaut      1000  3400  6400
ドメーヌ・トロ・ボーの造るシャルドネは白桃のアロマを大切にした丁寧な、エレガントな仕上がりです。

 

 

・赤ワイン



 
2018  Chateau Turon La() Croix(クロワ) Bordeaux Superieur    
1000(グラス)   3000(カラフェ)  5500(ボトル)
レツールドボーモンはオーメドックに位置するクリュブリュジョワ級シャトーボーモンのセカンドワイン優れたテロワールと有機栽培によって造られるクラシックなスタイルのワインです 


 
2016  Flying(フライング) Sheep(シープ)  Pinot(ピノ) Hawkes(ホークス) Bay(ベイ)            1200  3500   6800

ニュージーランド北島ホークス・ベイ地方にあるブティック・ワイナリー。大沢ワインズによるぶどう栽培の適切な生産量ぶどう本来の凝縮した果実味をもたらします。天然酵母によるアルコール醗酵や伝統的な醸造工程により、風味豊かなピノ・ノワールを造っています。


 
2019 Bourgogne(ブルゴーニュ) Hautes(オート) Cotes(コート) de() Nuits(ニュイ) David Duband    1200  3800(ハーフ)

デュヴァンのワインは現地の三ツ星レストランには必ずオンリストされるほど高い評価を受けております。ワイン造りは葡萄栽培に最も力を注いでます。有機栽培を基本に自然な状態で醗酵、熟成をさせ長期熟成も可能な芳醇な果実味、酸味、タンニンなどの構成で、バランスのとれたピノノワールです。Demi375ml


 
2020  Sancerre(サンセール) Charlaux(シャルロー)  Jean(ジャン) Paul(ポール) Picard(ピカール)           1300  4000  7800

ドメーヌ・ジャン・ポール・ピカールは、サンセールでも 最高のテロワールを誇るブエ村の丘陵地に自社畑を有しています。ピノ・ノワール 100% 土壌:粘土・石灰岩質 アルコール:13%前後 醸造:発酵前に最低 3 日間、低温マセラシオンで豊かな色味とアロマを引き出し、ピジャージュとルモンタージュを施しながら低温で アルコール発酵させた後、使用年の異なる木樽(400L のブルゴーニュ樽)で最低 1 年間熟成。軽くろ過処理を施し、瓶詰します。


 
2018 Gevrey(ジュブレ)-Chambertin(シャンベルタン) Regnard(ルアール)  Hubert(ユベール) Lignier(リニエ)       2300   7000(カラフェ)  13500(ボトル)

老匠ユベール・リニエが引退を撤回して奮起し、 息子ローランと共にドメーヌ・ユベール・リニエの造るビオロジック農法による6ジュブレシャンベルタン・ルナール。平均50年以上の古樹。色調は濃く、味も濃縮みがあり、密度が高い。20年以上にわたって良く熟成する。


 
2019  Bourgogne(ブルゴーニュ) Pinot(ピノ) Noir(ノワール)  Hubert Lignier       1500  4600  8900

ユベール・リニエの造るACブルゴーニュ2019年。畑はシャンボールミュジニーに位置し、1964年から植樹した古樹をオーク樽で12ヶ月熟成、赤黒い果実に樽香とフレッシュな苺、まろやかなタンニンが特徴で余韻も長い。


 
2008  Chateau(シャトー) Lagrange(ラグランジュ)  Saint(サン)-Julien(ジュリアン)         特価でご提供 2500  8500  16000

メドック格付け第三級シャトー。1983年にサントリーが買収し、醸造学の権威であるエミール・ペイノーの協力のもと、再び世界に評価されるワインへと生まれ変わった。畑は現在118haとグランクリュで最大規模を誇る。粘土・石灰質を含む母岩の上に、深い砂利や砂礫質の土壌が重なり水捌けが良いため、凝縮度の高いワインが作られている。 ラグランジュのワインは美しい果実味と繊細でシルキーなタンニンがありつつ、芳醇で長い余韻が感じられる優雅なスタイルで非常に人気が高い。 

                                           


 
2021 P().A.N(). Jaroslav(ヤロスラヴ) Osička(オセチカ)チェコ)  
            1300  3900  7500

ピノ・ノワール、アンドレの同割。アンドレは60年代にブラウフレンキッシュとサンローランの交配によりチェコで生れた品種。多産のこの品種をピノ・ノワール同様に収量をしぼりピノとブレンドした、苺ジャムのような赤くチャーミングなワイン