タイトルイメージ
0422-76-1363 吉祥寺南町2-8-8 3F
本文へジャンプ
ボナペティにはフランスを中心としたワインを300種以上常時ストックしております。気軽に楽しめるハウスワイン(700円)から、グランヴァン、古酒、デザートワイン(ソーテルヌ)まで幅広く取り揃えております。また、シニアソムリエお勧めのグラスワインを(白赤4種ずつ程度)ご用意しております。
今月のお薦めワイン
今月のお勧め赤ワイン

2010 Stonier Pinot Noir Mornington Peninsula【オーストラリア】

オーストラリア・ヴィクトリア州モーニントン半島のブティックワイナリー。プラムやチェリー、ラズベリーなどの甘いフルーツの香り。、淡い色とは対照的に凝縮感のある旨みとタンニンが心地よい。

ラス:850円 カラフェ:2800円 ボトル:5400円


2011 Bourgogne Jean Marc Millot【ブルゴーニュ】

卓越した彼の腕から生まれるワインの味わいは、ピノ・ノワールにとって最も大切な「アロマと果実」を強調した、純粋で柔らかい魅惑のブルゴーニュで、このピノ・ノワールの真髄である可憐で優雅な香りを醸し出し地元フランスでは「香りの魔術師」とも言われています。。
グラス:800円 カラフェ:2600円 ボトル:¥4950円


2011 Gevrey-Chambertin Cuvee du Chateau La Gibryotte【】

ジュブレシャンベルタン村トップクラスの生産者として評価の高いクロードデュガが新たなネゴシアン部門として息子に管理させるリブリオット。2011年はやや若いながらも豊かな芳香、ベリー系の熟した果実味が心地よい。
グラス:1200円 カラフェ:4100円 ボトル:7800円

1998 Bourgogne Cuvee Speciale Remoissenet 【ブルゴーニュ】
古酒の蔵出しドメーヌでは定評があるボーヌの老舗ルモワスネの造るブルゴーニュルージュの1998年、この価格でこんなに美味しい古酒が飲めるのか!在庫は少ないですので、早いもの勝ちです。
グラス:900円 カラフェ:3200円 ボトル:5900円

009 Ata Rangi Martin Borough 【ニュージーランド】
ニュージーランド・マーチィンボローにあるアタランギはインターナショナルワインコンテストで何度も金賞を受賞しています。ニュージーのロマネコンチとも云われるのは、エイベルクローンというDRCクローンを使用しており、ヴォーヌロマネに負けない質の高さと、繊細な果実味はさすがです。オセアニアにおいて最も高い評価を受けている、私の一番好きなワインでもあります。

グラス:1600円 カラフェ:4900円 ボトル:8900円


1999 Franc de Pied Julien Courtois 【ロワール】
ロワールの超自然派クロード・クルトアの息子ジュリアンが造るフランとガメイの混醸ヴァンドターヴル。AOC的にはトウレーヌでしょうが規定を嫌う自然派らしく(笑)SO2ゼロのVDT。これも貴重な一本です。残り数本。
グラス:950円 カラフェ:3400円 ボトル:6500円

2006 Chateau Meyney Saint-Estephe 【メドック】
メドック地区の最西端にあるサンテステフ村のクリュブルジョア、メイネイはカベルネソーヴィニヨン70%メルロ30%典型的ボルドーの割合だが、スタイルは柔らかく適度な果実味の凝縮感、甘草、プルーン、トリュフといった香りに人気がある。

グラス:900円 カラフェ:3200円 ボトル:5900円

この機会に

2009 Margau du Chateau Margaux 【ボルドー】
ボルドーグランクリュ1級シャトーマルゴーが2009年のビッグビンテージにあわせて、100年ぶりにサードワインを出荷。レストラン、専門店のみの特別価格販売の貴重な1本を特価でご提供。まあ、この機会にお飲みください。
※メルロー49.5%、カベルネ・ソーヴィニヨン46%、カベルネ・フラン4%、プティ・ベルド
0.5%

グラス:1700円 カラフェ:6000円 ボトル:11500円


2005 Chateau L'Enclos Pomerol 【】
近年では最高のビンテージ2005年シャトーランクロ。本来はエレガントな造りであるランクロ、メルロー種主体のブラックベリーを思わせる凝縮感あふれる果実味はバランスのとれた素晴らしい出来栄えです。

グラス:1000円 カラフェ:3500円 ボトteル:6800円

2008 Sotanum Les Vins de Vienne 【コートデュローヌ】
コート・ロティ最北部ローヌ河を挟んだ北部に位置するヴィエンヌ村「セイシェル」の丘、上層部の南急斜面の畑から採れる葡萄で造られた「ソタナム」。自然派のガイヤールやイブキュイロン等4人で造るヴァンドヴィエンヌの超傑作の一品。完熟シラーから造られた驚くほどの凝縮された果実味に奥深い味わいには本当に感謝感激です。

グラス:1200円 カラフェ:4000円 ボのトル:7900円





今月のお勧め白ワイン

2013 Vino da Manriki Rosato(ロゼ) 金井醸造場
山梨県万力にある金井醸造。先代の金井和彦さんと奥様の壬子さんのご努力によって醸造所が開設され、葡萄畑が造られてから早や50年。現在は長男の一郎さんとお嫁さんの祐子さんが切り盛りする家族経営のワイナリー。極力自然農法に近い、限りなく自然な状態で土を耕し、葡萄を育て、摘み取り、葡萄酒を生み出していく…万力の香りをお楽しみください。
グラス:750円 

2011 Canei Koshu Iwaimura Kawakubo
i祝村川窪の契約農家で生産された甲州葡萄をヴィノ・ダ・万力シリーズ同様、極力自然な方法により醸造されたワイン。身体に染み込むような優しい味わいをお楽しみ下さい。
グラス:750円

2011 Beau Paysage Kurahara Nuage(S.B)
山梨県北杜市須玉町津金にあるメインの畑より200Mほど標高が低い高根町蔵原の畑で収穫されたソーヴィニヨン・ブラン種。八ヶ岳の麓で造る「蔵原の雲」と名付けられた岡本さんのワイン。
グラス:950円

2010 Alsace Pinot Gris Marcel Deiss 【アルザス】
アルザスでは最もテロワールの表現が旨いといわれるマルセルダイス。自然農法によって作られる葡萄品種はピノグリ。ベルグハイムでやや遅摘みの完熟葡萄から造られるワインは葡萄本来のナチュラルな甘み、ハシバミやアプリコットなど、熟した果実の香りと上品な仕上がり。
グラス:900円 カラフェ:2900円 ボトル:5600円

2009 Muscadet Severe et Maine surlie【ロワール】

ロワール川河口のナントの街から上流に向かって、ミュスカデ種は造られている。シュールリカー方式をという澱の上に数ヶ月間ワインを寝かせるという特殊な醸造方法により、爽やかでフレッシュな酸味と旨味がお楽しみ頂けます。
グラス:750円 カラフェ:2400円 ボトル:4700円

2009 Sancerre Auksinis Sbastien Riffault 【サンセール】

セバスチャンは収穫量を徹底して低く抑え発酵は自然のまま、従って全てのワインは100%マロラクティック発酵を終えています。補糖、補酸、酵素、亜硫酸を添加せず自然酵母のみで発酵。樽熟成は24か月に及ぶ。長期間の澱との接触がワインに深みを与える。清澄、フィルターはしない。澱引き、瓶詰めも重力によって行い、なるべくワインに負担をかけないようにしている。
グラス:850円 カラフェ:2800円 ボトル:5200円


2009 Vire-Clesse Les Vercherres Domaini Jean Rijickaert【】

ジャン・リケールは1997年に自然派ヴェルジェから独立しただけにヴェルジェと同様商業的なワインを造らず、手摘みにより収穫量を抑え天然酵母のみ発酵させるといったナチュラルな造りで、卓越した果実味と活気ある柑橘系の個性に人気が高い。
グラス:900円 カラフェ:2600円 ボトル:5300円

2000 Chassagne-Montrachet LesCaillerets Jean-Marc Pillot 【】

一級畑レカイユレの貴重な2000年ビンテージは14年間ゆっくりと酸化熟成したシャルドネの古酒と言っていいでしょう。ドゥミだけの入荷ですが在庫は残りわずかです・・・
グラス:1500円 ドゥミ:5300円

2006 Cotes-du-Rhone Coudoulet de Beaucastel【コートデュローヌ】

オランジュとアヴィニヨンの間に位置する。シャトー・ド・ボーカステルの東側に隣接している3ヘクタールの小さな畑。ボーカステルのセカンドワイン的感もある逸品。マルサンヌ30%、ヴィオニエ30%、ブールブーラン20%、クレレット20%を使用。良い葡萄だけを厳選しながら手摘みで収獲した2007年ビンテージはローヌ地方では最高の出来です。
グラス:1000円 カラフェ:3200円 ボトル:5900円


2012 Condrieu Pierre Gaillard【コートデュローヌ】

コートデュローヌの自然派生産者でピエールガイヤールはヴィオニエ種の醸造に卓越しており、完熟した状態まで摘み取りを待ち、厳しい選定の後、発酵させる。急斜面の畑、コンドリュー野葡萄は華やかな金木犀の香り、芳醇な深みのある味わいの一品
グラス:1100円 カラフェ:3500円 ボトル:6900円